私の悪い癖で、目の前の事に集中すると他人が自分に話しかけてると思わない、そういう失礼な奴になりがちです。
そしてお褒めの言葉を頂いても、基礎の理解ができてないので、なにがどうできてほめられてるのか、さっぱり理解できない。
社交辞令だろうとか、ほめて伸ばす教育かな?などと思ってしまう。
まぁ浮かれてはいません。まったく自分が主体的に独り立ちできるようになれるのか全く見えないのですが、それは社会人として責任もって生活しているという自信がないからでしょうか?なんかもっと、社会不適合者だぁーっていう思いの強さが根深い気がします。
そんなことないのに。今までだって生きてこれてるのに、まぁびくつく。
あんまり過緊張だとすぐ潰れそうなので…マインドフルネスかな?!
この楽しい事なにかあったかな?じゃなく、あー大きな怖い思いをすることなく1日おえてよかったぁーという安堵の気持ちが強い毎日。
もっと気楽を、どうすれば体感できるのだろう。安心、安堵大切。