人間関係の断捨離とか環境を変えてとか、啓発系でよく聞くのですが、断捨離するほどの人間関係を持ってないようなむしろ、断捨離される方の人間なのでこんなに生きづらいのか、世の中にびくびくする心を持ってるのなんだろうとなってる日々です。
むしろなぜ独身だと、プライベートをないがしろにしてでも働けマインドなのがしんどいです(そういう社会の圧を感じてます)
「勤務時間が長すぎず、適度にお給料がもらえて、家から近くて……」
誰もが望んでるんじゃないのかとか思ってしまう。
だからこそ人間関係は良好につかずはなれずバランス感覚なんじゃないかと考えるんですが。
で、こんな記事をまた読んで、そもそも雇用が安定せず目標をとか見失ってしまってる自分は求職以外の人間関係は煩わしいとしか思いようがなく。
生きていく術をもたないってうわーっ!!!となってしまいます。